《water run》 Ishida Takahiro (8.6-8.8,2021 Hotori Sogawa Toyama Japan) 
This is a performance work using lots of papers done by Ishida himself.

Before and during the exhibition, Ishida wrote some words in papers, what he had in mind. The papers were flew in the river, swayed by the waves,  risen with the ascending current and returned from the sea to the mountain.

The work expressed Ishida's landscape. 
Changing with his perceptions, memories and experiences.
This is similar to water in the way of moving. In front of water, people began thinking something.
Words are though working ineffectively if correctly arranged. 



《流水》 石田高大(2021年8月6~8日 富山県富山市総曲輪ほとり座)
本作品は大量の紙を用いたパフォーマンスの作品である。パフォーマンスは石田自身が行った。

展示前から展示後にかけて、石田は心に浮かべたものを言葉で紙に記した。その紙は川を流れ、海に揺られ、上昇気流に乗り、海から山へと戻っていく。

これは石田の風景である。認識、記憶、経験と共に動き続ける風景だ。
水は心と似た動きをする。人は動く水の前で何かを思う。
しかしそこで言葉をどれだけ規則的に並べてみても、一定の形にはならない。
water run
3
24
2
Published:

Owner

water run

3
24
2
Published: